Morris(モリス)
        
          ウィリアム・モリス(William Morris 1834年-1896年)は英国の思想家であり、作家であり、詩人であり、工芸職人であり、そして何といっても、家具、室内装飾のデザイナーでした。彼の作品は近代デザイン史上に大きな影響を与え「モダンデザインの父」と称されています。繊細で温もりを感じるテキスタイルデザインは、150年以上経った今でも世界中の人々に愛されています。モリスの生地はどれも装飾性が高く、和室や洋室。フォーマル・カジュアルとどんなテイストの空間にも溶け込んでしまいます。
          そんなモリスやモリス商会がデザインした生地を、当店では海外製・日本製と様々なデザイン、素材の生地にて取り扱っております。モリスの人気の生地や、当店のモリスの生地を使用して製作されたカルトナージュ、雑貨などをご紹介いたします。
        
       
      バリエーション
      
        
          
          
            イチゴ泥棒
            一番人気はやはり「イチゴ泥棒」。苺をついばむ「ムクドリ」が愛らしいモリスの代表作で、当店でもかなり人気の生地となっております!
            モリスのデザインの中でも愛好家が特に多いデザイン。
            イチゴ泥棒は近年新色も発表され、今も進化を続けています。
            「イチゴ泥棒」の柄は洋服やバックの他にも帯や草履など和の装いにも使えるモダンな生地です。コットンはもちろん、リネン地を使った刺繍の生地、珍しいゴブラン織り生地もございます。価格もお手頃なものからご用意がございますので、ぜひ一度お試しください。
            
           
         
        
          
          
            ピンパーネル
            左右対称にルリハコベの花がデザインされた、渦巻く花と植物がゴージャスなデザイン。
            大胆なお花が魅力的なお布地です。
            
           
         
        
          
          
            ブレアラビット
            ウィリアムモリスの「兄弟ウサギ」として知られるデザインで、ウサギをモチーフにした左右対称の鏡合せ模様です。
            モリスが子供たちに読み聞かせていたお話のウサギがモチーフです。
            
           
         
        
       
      
        
        
      
      
        *スタッフが当店の生地を使用して作品を作った感想です。作り方等により感じ方が多少異なることもあるかと思いますので参考まで。
      
      カルトナージュ・スツール
      
        
          
            プリント生地
            ボンドの付き

 
            
           
          
          コットンが多くボンドの付きは〇。ボンド染みも出にくいので、扱いやすく作品作りが楽しくなります。
         
        
          
            刺繍生地
            ボンドの付き

 
            
           
          
          
            プリント生地と異なりリネン混の生地もあり、優しい色合いのものが多く繊細で上品な生地。布が薄いものもあるの、染みなども含め取扱いに注意が必要なものもあるが、出来上がればその美しさでうっとりする作品に。
          
         
        
          
            ゴブラン生地
            ボンドの付き

 
            
           
          
          
            ジャガード生地・ゴブラン生地とは、デザインが生地に織り込まれている織物です。詳しくは
こちら
            生地自体に厚みがあるので、細かい作業が必要な作品(ラウンドBOXや引き出し等)は注意が必要です。
            スツールや茶箱などのタッカーで作るインテリア作品は〇
            織物ならではの高級感があり、すてきなインテリア家具になります。
          
 
         
       
      縫ってみました!
      
        
          
            オックス生地
            縫いやすさ

 
            
           
          
          
            オックス生地は肌触りがよく、吸水性も高い。通気性もよいため洋服では通年着用OK。
            定番のシャツ・ブラウスから、ワンピース、更には巾着などの小物まで幅広く使えます。
          
         
        
          
            シーチング生地
            縫いやすさ

 
            
           
          
          
            当店のシーチグ生地は薄く扱いやすいです。肌触りがよく吸水性も高い。薄手のため洋服ならTシャツのようにさらりと着れるように春夏、部屋着などおススメ。定番のシャツ・ブラウスから、ワンピース、更には巾着などの小物まで幅広く使えます。綿100%なので、水通しは必要。(乾燥機×)
            ミシン、手縫いとも〇。柔らかい生地なので、家庭用ミシンでもOK
          
         
        
          
            ゴブラン生地
            縫いやすさ

 
            
           
          
          
            ジャガード生地・ゴブラン生地とは、デザインが生地に織り込まれている織物です。詳しくは
こちら
            糸がしっかりと詰まった生地のため厚み、耐久性があります。バッグはもちろん 、クッションカバーやベットカバーなどインテリアにもおすすめ。ふんわりスカートにすれば、パニエを使わずに生地だけでふんわり広がったスカートに。また、バックも端ミシンさえしてしまえば裏布を使わなくてもしっかりとしたバックに。
            家庭用ミシン〇、手縫い△〜×
            当店のゴブラン生地は比較的やわらかい生地なので、家庭用ミシンでもOK
            *角など生地が重なる部分では要注意。
            水に通しても縮みにくい生地ですが、洋服など作る場合は念のため水通りすることをお勧めします。